
対応エリア 東京
都内での出張着付けをしております。四季折々に心づくしの装いのお手伝いいたします。
サービス内容
およばれ式典 ちょっとした外出にも引き立てる心づくしの装いのお手伝いします。ご自宅などご希望の場所で着付けいたします。駅から遠い場合、早朝にお伺い出来ないこともございます。メッセージでご相談ください。
【ご依頼の際に教えて頂きたい事】
①仕上がり希望時間
②着物の種類
③着付け場所
④用途
⑤特別な事情がある場合
(着物や帯のサイズが合っていない・極端に短い帯・硬い帯・レンタル・特殊な形状、絶対的な希望、着付け場所の事情、駅から遠い等)
*メニュー* (出張交通費含む)
[礼装] 11,000円
(留袖・振袖・七才変化結び・喪服)
※成人式当日振袖 15,400円 ★空有り
[礼装] 9,000円
(訪問着・付け下げ・色無地、二重太鼓)
[男性袴] 7,700円
[女性袴] 7,700円
[七五三]
七才. (作り帯) 7,700円
五才 7,700円
三才 5,500円
[おしゃれ着] 7,700円
(小紋・紬、一重太鼓or半幅帯、男性着流し)
[浴衣] 5,500円
◆撮影同行可能です。別途カメラマンもご紹介出来ます。料金などはお問い合わせください。
◆イベント着付け、ショー着付け、講習会、撮影等のご用命も承っております。料金などはお問い合わせください。
[車イスの方の着付け] 11,000円
福祉車いす着付師 資格保有
障がい者や車イスではなくても、長時間立っているのが困難な方、ご高齢な方等もご相談ください。
椅子に座ったままでお着付けいたします。
(着物や帯を切ったり縫ったりせず、お客様がお持ちの着物や帯を使用して着付けます。)
経験年数
3年
経歴
着物カルチャー研究所 着付・着こなし一級
くらしのマーケット出張着付け
ご予約前の注意事項
当日、スムーズにお着付け出来ますよう、小物の準備をお願いしております。
通常は、以下のものをご用意いただきます。
①足袋
②肌着( 肌襦袢などと裾除けor着物スリップ)
③補正用タオル 3枚or補正具
④長襦袢(半衿を付けておいてください)
⑤衿芯
⑥着物
⑦帯
⑧腰紐 5本
⑨伊達締め 2本
⑩コーリンベルト (なくても可)
⑪帯板
⑫帯枕
⑬帯締め
⑭帯あげ
⑮草履・ブーツ
⑯バッグ
⑰伊達衿(振袖・訪問着等)(なくても可)
⑱三重仮紐(振袖)
⑲扇子(末広)(留袖)
※着物や帯などに特別なご事情がありましたら、必ず事前にお知らせください。
(例 サイズが合っていない、帯が極端に短い・古い・硬い等)
出来ましたら着物と帯のお写真を送っていただけたら幸いです。
お客様からの声
レビューはまだありません。