名古屋帯の結び方(後編)
帯結びをマスターしましょう!大事なポイントはアップでくり返し確認できます。
この動画は楚々-SOSO-に会員登録いただいた方限定となっております。
下記よりログインの上、ご覧ください。
まだご登録いただいていない方は無料でご利用いただけますので、下記の新規会員登録へお進みください。
会員登録いただくと、下記のような動画をご覧いただけます。
帯枕を使い、名古屋帯でお太鼓結びを結んでいきます
いよいよお太鼓結びを仕上げていく、帯の結び方動画の後半です。
後半はお太鼓を整え、仕上げの帯締め・帯揚げの結び方までの内容となっており、着付けの仕上げまでを行います。
お太鼓のラインを決めるコツなど、動画を見ながらポイントを学ぶことができます。しっかりと着物のしわを伸ばしながら、美しく整えていきましょう。
わかりにくいところは動画の中でアップでご紹介しています。きれいなお太鼓にするポイントもお伝えしますので、ぜひご確認ください。
【帯枕とは?】
帯枕とは、帯でお太鼓結びを形作るためのアイテムです。
お太鼓を作らないカジュアルな帯結びの場合は必要ない場合もありますが、フォーマルな着付けでは必要となりますので、準備しましょう。
大きくて厚めの帯枕を使うと帯結びが豪華に見えるなど、帯枕の大きさや厚み・形でお太鼓結びの仕上がりの雰囲気が変わります。
【この動画で使うもの】
帯枕、帯揚げ、帯締め、仮紐、クリップ
※前編の帯を巻いた状態からのスタートとなります。前半はこちらからご覧ください。
■楚々-SOSO-Webサイトへ無料会員登録いただくと、どなたでも動画をご覧いただけます!
着付け情報サイト楚々-SOSO-へ会員登録していただいた方に動画を公開しております。
まだご登録いただいていない方は無料でご利用いただけますので、まずはお気軽に新規会員登録へお進みください。
レビュー
レビューはまだありません。